テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」などの情報番組などに引っ張りだこ谷本慎二さん
最近話題の退職代行サービス「モームリ」の代表取締役という肩書があります。
そんな谷本慎二さんですが、前職は意外な職業でした。
ただ、その頃の経験があったからこそ、現在の退職代行サービス業を思いつかれたようです。
さて、その職業とは一体なんだったのでしょう?
谷本慎二のプロフィールや退職代行サービスのきっかけは?
プロフィール

●プロフィール
名前:谷本 慎二(たにもと しんじ)
誕生日:1989年2月1日生まれの36歳(2025年4月現在)
出身地:岡山県高梁市
出身学校:神戸学院大学卒業
職業:株式会社アルバトロス代表取締役
谷本慎二さんは岡山生まれで現在36歳。
神戸学院大学時代は、アルバイトで居酒屋・古本メディア買取り販売・レンタカー業を経験しています。
大学卒業後は、東証一部上場企業の大手接客・サービス業に入社し、約10年勤めて独立。
2022年に株式会社アルバトロスを一人で立ち上げて、退職代行モームリの事業開始。
現在は50名を超える社員を抱えています。
退職代行「モームリ」とは?

「モームリ」は、本人の代わりに退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。
こちらは、2022年から始まったサービスですが、きっかけは前職の同僚が「退職代行サービスを使った」という噂を聞いたことから。
新規事業として「退職代行サービスの事業で勝負できるんじゃないか?」とネーミングとともにアイデアが浮かんだそう。
モームリの谷本代表によると、
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) April 8, 2025
「依頼理由で一番多いのは、労働条件などが入社前に聞いていた話と違ったというもの。労働条件や給与など、企業側が良く見せすぎているパターンも増えてきているため、ギャップが発生している」ということです。 pic.twitter.com/19euBG8skd
退職代行サービスの利用者は、昨年の約2倍で新入社員から依頼急増しているそうです。
いざ、入社してみたら労働条件など違っていたなどギャップが多いことが原因のようです。
新卒が「モームリ!」って退職代行を使う理由TOP10 pic.twitter.com/vxQcmHcV8r
— かとう士道 (@Kato_Sido) April 6, 2025
モームリってどんな仕組みかと思って検索してみたらこんな感じなんだ
— ズキス (@Calahan44) April 4, 2025
一人当たり22,000円って利益出るんかこれ pic.twitter.com/z2CVti2u5P
最後は、モームリに入社した社員のことを谷本慎二さんがポストされていました。
モームリには今年入社した新卒3名と来年4名が確定していますが、応募理由は単純です。
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) April 4, 2025
『モームリは絶対ブラックじゃ無いと思ったから』
確かにブラック企業から労働者を救うと銘打つ企業がブラック企業で従業員がモームリになっていたら、それはそれでとんちが利いていますね。
ブラック企業から労働者を救うと銘打つ企業だから、安心して入社したという新入社員!
もしかすると、入りたい企業ナンバーワンは「モームリ」なのかもしれませんね。
モームリの年商は?
毎年、右肩上がりに利用者が増えている退職代行サービス業ですが、利用しやすい価格やネーミングから爆発的に年商をあがったようです。
引用は、会社のブログの執筆者である谷本慎二さんのコメント。
2022年一人で株式会社アルバトロス設立。
引用元:https://www.alba-tross.jp/
最初に退職代行事業を運営し、規模拡大により社員増員。
現在は年商1億円を超える会社の社長となった。
年商1億円ってすごいです!時代を読んでいたのでしょうね。
SNSでは、オフィスがどんどん広くなっていることに、気付いた視聴者もいました。
モームリのオフィスが、年々広くなっていて草
— marketmaker (@marketmaker7) April 3, 2025
※2年前→1年前→直近 pic.twitter.com/zjgbMU7xre
モームリ谷本慎二の前職カラオケ店はまねきねこかビックエコー?

東証一部上場企業の大手接客・サービス業とのことですが、調べてみるとカラオケ店勤務だったようです。
そこで、東証一部上場企業を調べてみました。
売上ランキング
1位 第一興商(DAM)
2位 コシダカホールディングス(まねきねこ)
3位 AOKI HD(コート・ダジュール)
入社の翌年には店長に昇格、入社5年目でエリアマネージャーにまでなられた谷本慎二さん。
新店舗の立ち上げ責任者としても任されていたそうで、とても優秀なことが分かりますね!
前職のカラオケ店がどこの会社だったのかは明かされていませんが、気になるポスト発見しました!
まねきねこで働いてたんですか??
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) February 20, 2025
SNSで、「まねきねこ」で働いていたというユーザーに谷本さんが反応しています。
もしかすると、運営しているコシダカホールディングスにお勤めだったのかもしれませんね。
カラオケ店勤務時代のエピソードは?
谷本慎二さんのSNSでは、元カラオケ店長のエピソードが数多く語られています。
過酷な環境下だったのだなと思いますし、カラオケ店ではマナーを守って利用したいです。
元六本木カラオケ店店長時代の話
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) March 6, 2023
・客になぐられる×2
・従業員に燃やすぞとライターつきつける客
・客が暴れてもの壊して逮捕されて損害賠償55万
・客同士殴り合いで部屋血まみれ×2
・退勤後、外で知らない人にダッシュ蹴りをくらわされる
・酔っ払いが暴れて、ルームに保護されて警官が守ってくれた
元カラオケ店長が語る。
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) October 1, 2024
カラオケでの無銭飲食は99%逃げれます。
警察に言っても民事不介入となり、身分証や電話番号があったとしても詐欺罪に当たるような明確な悪意ある証拠がない限り、事件にできません。
店からの脅し文句で払いに来る方もいますが、逃げてしまえばどうすることもできません。
カラオケ店で10年間働いてずっとモヤモヤしてたこと。
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) January 21, 2025
モニター・電モク割られようが、マイク持って帰られようが無銭飲食されようが、ルームに監視カメラがない限り、警察は民事不介入で被害届は受理してくれません。…
どうやら「令和退職歌~モームリ~」という自社ソングもあるそうで、カラオケ店で配信されて喜んでいます。
自社の曲にPVが入って、全国のカラオケ店に配信されるなんて、感激です。 https://t.co/y26SIQh3lQ
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) February 12, 2025
まとめ 谷本慎二の前職のカラオケ店はどこ?まねきねこ勤務からモームリ社長に?
谷本慎二の前職のカラオケ店はどこ?まねきねこ勤務からモームリ社長に?についてお届けしました。
谷本慎二さんは岡山県出身の36歳で、前職は東証一部上場企業の大手接客・サービス業(カラオケ)
谷本慎二さんのいた東証一部上場企業はDAM・まねきねこ・コート・ダジュールである可能性が高い
2022年一人で株式会社アルバトロス設立し、退職代行サービス「モームリ」をスタート
年々と規模拡大により社員増員し、現在は年商1億円を超える会社の社長となった。
コメント